5264 (GM) C66Hz Endpin-tip resonates moreover produces beats

[ 11/20/2018 ]      Labels:  49b.Endpin.Effects

 
Remarkable mechanical resonance between cello body and endpin was seen, for instance when a C(66Hz) note was bowed and the length of steel pipe endpin was around 25cm.
Actually, vibrations are very complexed, however some facts/hints fortunately come out.

(1)Top-plate sometimes resonates with endpin-tip clearly in accordance with the cycle(15.2ms) of C(66Hz).
They are sharing not only the fundamental(strongest) vibration but also plural elementary vibrations.
(2)We can also see many interference beats, the cycle is same as C(15.2ms), in vibrations of endpin.
All of these are probably related to the general structural issues when a cello is placed on the floor with endpin.
More C(66Hz) research will be gone on by replacing to another cello and endpins.

C(66Hz)音に対して、10mmDのスチールパイプエンドピン・25cm長付近で大きな共振が見られるので、Hスケールを拡大(2ms~5ms)してエンドピン先端の振動と表板の関係をを調査してみた。複雑な関係がありそうだが、いくつかの傾向が浮かび上がってきた。
(1) C(66Hz)の周期である15.2msを単位として表板(胴体)とエンドピン先端が同期をとって共鳴している。1周期の中の素振動が相互に呼応していると同時に基音を中心にマクロ的にも動きが関連しているように見える。
(2) エンドピンには、共振と同時に「うなり」のような規則的な振幅の増減が見られた。
これらは、測定した個別の楽器の特徴というより、床置きされたチェロに共通の構造的要因があるように思われる。
Celloとエンドピンを代えてさらに調べてみよう。