56. Response TOPICS -1-

 [ 8/27/2020 ]      Labels: 56.Response2

 
As the beginning of a review for cello response/resonance, some topics will be posted.
The most remarkable feature is the resonance(vibration) of endpin when a cello is placed on the floor.
Endpin's resonance comes out very tiny at pizzicato. However, it often enlarges at attack-bowing or long-tone-bowing.
Although the endpin's resonant vibration can be found at many tones, the amplitude is not easily determinable. It depends on cellos, endpin length(/materials). Moreover, the uncertainty seems be resided.  
Keys for the secret of response/resonance will be come out from following studies.
"Quick attack"(arco) in the measurements was played targeted as 100mS-bowing. We can easily have an overview(0.5 sec) on an oscilloscope by setting the horizontal lattice as 50mS. Take a look at following sample data.

チェロのレスポンス(および響き)の測定を行っているが、いくつかの顕著な特色が見えてきたので、トピックスとして紹介します。
第一の特色は、
(1)チェロを床置して演奏する時、エンドピンの共振が意外に大きい。
(2)エンドピンの共振はピチカートの時は小さいにも関わらず、ボーイング時または弓による弾き始め(アタック)時に大きく現れる。
(3)エンドピンの共振現象は多くの音で見られるが、どの音でどれだけ共振するかは 楽器により あるいはエンドピンの長さ(または材質)により 微妙に異なるようだ。特定の音においてさえも 大きく共振する場合もあればそうでない場合もある。(不確定さが見られる。)
チェロのレスポンスと響きへの影響を理解するための手がかりが見えてきた。
"アタック"は 0.1秒程度の短いボーイングで行った。全体の挙動をとらえるには、オシロスコープの水平1格子を 50mS に設定すると全体像(0.5秒)が一望しやすい。幾つかの典型的な例を見ていただきたい。