568. 4C Resonance/Response Study -1-

 [ 10/19/2020 ]    Labels:  75.Resonance


As the start of an advanced study for cello resonance/response, resonance amplitude(on an oscilloscope) of endpin/tailpiece are compared. Adopted Cello-1 and steel-pipe endpin(300mmL) on the floor. The amplitude of endpin/tailpiece is always compared relatively with the average of two sound microphones. Today's topics are:
1. In many cases, endpin resonates few with a cello body after a pizzicato-pluck. On the other hand, an endpin resonates well at 'arco' especially at 'arco attack'.
2. Endpin increases its vibration in accordance with lower tones(,longer wave-length) as though a long wave-length seek a longer route toward the floor.
3. The resonance amplitude of endpin often brings discrepancies(/spread) capriciously especially at 'arco-attack'.
4. We have no special comments for tailpiece in this tone range so far.
Studies on endpin material, length, AEH solution and behaviors at high tones will be taken place soon later.

最初に、C線上の C,D,E,F,G,,音についてアルコとピツィカートでのエンドピンとテールピースの共振強度を見てみる。
Cello-1, Steel pipeエンドピン(300mmL)での測定データである。より公平に比較するために、表板上空の二つのマイクの測定振幅強度の平均値との相対比較である。その結果として、
(1)ピツィカートではエンドピンの共振はわずかであるが、弓で演奏するとエンドピンは大きく共振するようになる。特にアタック(急速に振動を加速する場合)では顕著になる。
(2)最低音(C,66Hz)に近いほどエンドピンの共振振幅が大きくなる。ボディー長さを越えた長波長振動が強制されると床に向かって(床との間の長身長に導かれるように床に向かってエネルギーが流出していくように見える。
(3)アルコアタック時は特に共振度合のバラツキが大きい(不確定さが増す)。おそらく共振する場所・方向が気まぐれに変化しているるように見える。
(4)今回の測定(またはこの音域)では、テールピースは大きくは関与いていないようだ。
引き続き、エンドピン材質・長さ・Cello-2・AEH11xシリーズの効果・G,D,A線音域 などについて見ていく。

5682_C1_4C_SteelPipe-300-onFloor-EndpinTip-data

5683_C1_4C_SteelPipe-300-onFloor-Tailpiece-data

5684_Calculation-MEMO_Relative-Amplitude-1400x900